フレグランズトークvol.10 原田龍二 『飾ることをやめたら全裸俳優になった』
2020.01.31
『飾ることをやめたら全裸俳優になった』 端正な顔立ちの元祖イケメン俳優・原田龍二さん。テレビ番組のレポーターとして世界各国の秘境を訪れるうち、心境に変化が現れたそうです。また、ある匂いをかぐと、秘境各...
フレグランズトークvol.9 西田二郎(後編)『人生にA面B面があるなら、永遠のA面でワクワクしたい』
2019.12.26
『人生にA面B面があるなら、永遠のA面でワクワクしたい』 会社員でありながらさまざまな活動をし続け、2019年3月には主婦の友社から『バカともつき合って』をマキタスポーツさんと共著で上梓。11月20日...
フレグランズトークvol.9 西田二郎(前編)『香りは自由でいられる最後のツールかもしれない。あ、これいい話ですね(笑)』
2019.12.24
『香りは自由でいられる最後のツールかもしれない。あ、これいい話ですね(笑)』 20年以上にわたり、かの名番組「ダウンタウンDX」のプロデューサーを務めた西田二郎さん。読売テレビの社員でありながら、Nj...
フレグランズトーク vol.08 MALIA.『素敵な人と巡り会ったときに何が起きてもいいように、香りと清潔感は大事にしないと』
2019.12.05
「素敵な人と巡り会ったときに何が起きてもいいように、香りと清潔感は大事にしないと」 モデルとして活躍する一方で、美容サロン経営やファッションブランドのプロデュースも手がけているMALIA.さん。プライ...
フレグランズトーク vol.07 上福ゆき(後編)『年齢に合った香りが、男の「モテ力」を上げる』
2019.11.25
「年齢に合った香りが、男の「モテ力」を上げる」 「週刊FRIDAY」で「日本一の美女レスラー」と評された上福ゆきさん。今年の8月でデビューして2年を迎えました。グラレスラー(グラドル+プロレスラー)に...
フレグランズトーク vol.07 上福ゆき(前編)『日本一の美女レスラーが“アンチ”をファンに変えられたワケ』
2019.11.06
「日本一の美女レスラーが“アンチ”をファンに変えられたワケ」 「週刊FRIDAY」いわく「日本一の美女レスラー」。上福ゆきさんはプロレス団体DDTの女子部門「東京女子プロレス」に参戦するグラビアアイド...
フレグランズトーク vol.06 市橋人士(後編)『高卒社長が思い描く未来 −ものづくり拠点「Hacoa Village」から始まるもの』
2019.10.03
『高卒社長が思い描く未来−ものづくり拠点「Hacoa Village」から始まるもの』 越前漆器伝統の地・福井から、伝統技術を継承しながらも現代にマッチしたデザインで飛躍を続けるHacoa。成長を続け...
フレグランズトーク vol.06 市橋人士(前編)『木の匂いに魅せられて −年商10億円の木製デザイン雑貨ブランド「Hacoa」が生まれたわけ』
2019.10.03
『木の匂いに魅せられて−年商10億円の木製デザイン雑貨ブランド「Hacoa」が生まれたわけ』 年商10億円以上を売り上げる、木製デザイン雑貨ブランド「Hacoa」。 Hacoaは、複数のブランドを展開...
フレグランズトーク vol.05 将暉 『人見知り少年が、歌舞伎町ナンバー1ホストになった理由』
2019.09.13
「人見知り少年が、歌舞伎町ナンバー1ホストになった理由」 俳優・菅田将暉さんを敬愛してやまない「スダラー」として、テレビや雑誌で話題のホスト・将暉さん。2年前に新宿・歌舞伎町のホストクラブ「TOP D...
フレグランズトーク vol.04 杉本格朗『体にも心にも。漢方と匂いがもたらす効き目』
2019.09.06
「体にも心にも。漢方と匂いがもたらす効き目」 鎌倉市大船で70年続く漢方薬局「杉本薬局」の3代目・杉本格朗さん。漢方に興味を持ってもらおうと、国内外でワークショップを開いたり、漢方に関する書籍『鎌倉・...
フレグランズトーク vol.03 滝田学『フットサルを“観るスポーツ”に昇華させるために ーアスリートと匂いの深い関係』
2019.08.21
「フットサルを“観るスポーツ”に昇華させるために ーアスリートと匂いの深い関係」 日本でフットサルという競技が広く知られるようになる前に、フットサルに出会い、魅せられ、今では日本を代表する選...
フレグランズトーク vol.02 奈良巧『匂い専門家に聞く 加齢臭と上手につきあう方法』
2019.08.19
『匂い専門家に聞く 加齢臭と上手につきあう方法』 大学時代、彼女から「アラミス」という高級せっけんをプレゼントされた奈良巧さん。「これ、使うといいよ」という彼女の言葉に、「これってどういう意味?」と考...